「森の学校」内施設です
見学随時受付中です!
キーワードは「楽しい」「仲間」「やる気スイッチ」。
その方のやる気を引き出し、目標達成を一緒に喜べる、
そんなサポートを心がけています。

■その方のニーズに合った多彩な機能訓練メニュー
トレーニング内容盛りだくさんのアールズ。全員で行う基本的なグループエクササイズに始まり、10種類以上のリハビリ機器の他、症状別の小グループに分かれてのより専門的なトレーニングも行います。国家資格取得者(主に鍼灸マッサージ師)によるベッド上でのマッサージやストレッチや、アロママッサージや加圧マッサージ器など、リラクゼーションメニューも充実しています。
■サービス提供時間および地域
9:00~12:15(午前の部)
13:30~16:45(午後の部)
鎌ケ谷市全域、船橋市、松戸市、白井市、市川市の一部地域
■定員
午前の部、午後の部 各18名
■ご利用について
施設見学は随時受け付けております。担当のケアマネージャーさんか当施設まで直接お問合せください。見学時の送迎も対応しております。TEL 047-441ー5777
ご自宅まで伺います!
医療保険適応で、歩行が困難な方のご自宅に伺って、
リハビリや医療マッサージ、鍼灸治療を行います。
アールズの3つの特徴
- (1)カウンセリングを大切に
-
皆様の要望やお困りの事、希望をお聞きします。
単なるリハビリではなく、「したいことができるようになるリハビリ」をモットーにしています。 - (2)個別機能訓練
- 関節の動きや血流を改善するマッサージやストレッチ、運動療法や、立ち上がりや歩行などの動作訓練など、カウンセリングに基づき、症状や体力に合わせた個別のオリジナルメニューを作成します。
- (3)疼痛の緩和
- マッサージや温熱療法、鍼治療でリハビリの妨げとなっている痛みを緩和します。痛みの緩和でストレスも軽減し、精神的な安定感も生まれます。
機能訓練のポイント
『体幹筋群の強化』と『シンメトリー(左右対称)バランスの強化』 を基本としています。体幹を構成する腹筋群(丹田)を鍛える事で重心が安定し、左右対称の動きや回旋運動を取り入れる事でバランス感覚も向上します。体幹筋群を鍛える事は、立位や歩行の安定、転倒や寝たきりの予防にもつながります。
主な対象者
- 入院時のリハビリである程度動けるようになったが、退院後徐々にADLが低下してきた。
- リハビリや痛みの治療を受けたいが、通院するのが困難。
- 家にいて、ほとんど外出することがなく、寝たきりや体力低下が心配。
- 外出や通所系のサービスをすすめられているが、体力的に不安がある。
費用について
かかりつけの医師に「同意書」を発行して頂きますと、保険が適応になります。 1割負担 施術代+往診料 400円程度 ※施術内容や距離によって料金が決まります。 ※施術時間は約20分です。各種保険取り扱っております。 ※障碍者手帳2級以上お持ちの方は施術代還付されます。 詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
ご利用方法について
- まずはお電話ください TEL.047-441-5777
- ご自宅でのカウンセリング ※無料体験
- 治療のご要望、同意書手配
- 個別メニュー → 訪問開始