お知らせ NEWS

NEW解剖経穴タオル発売開始

イベント

✨️NEW解剖経穴タオル発売開始✨️

新しい解剖経穴タオルを10/8LINE先行発売開始しました

AM10時より沢山のお申込をいただいております

東京 大阪 名古屋 京都の手技講座や

森の学校の個別レッスンにご参加いただいた方

LINEでお問合せいただいた方

セラピスト誌をご覧いただいた方

そしてはじめましての方

沢山のセラピストのご縁に感謝です!

☆東洋医学の勉強に

☆施術用と講座用に

☆海外へのプレゼント

☆家族との練習用

など色んな使い道をLINEくださり

こちらもうれしい限りです!

☆プレゼント手ぬぐいを添えて

明日以降順次お手元にお届けしますので

色んな用途で活用いただると幸いです✨️

【美術解剖学×東洋医学】

今回の解剖経穴タオルは美術解剖学のプロに解剖図制作を依頼しました。

順天堂大学 解剖学生体構造科学講座 助教、東京藝術大学 美術解剖学研究室講師の加藤公太先生です。

「美術解剖学とは何か」

「名画・名彫刻の美術解剖学 名作の起伏から内部構造を判別する」

等沢山の著作があり、美術関係者やアニメクリエイター等から絶大な人気の美術解剖学のプロフェッショナルです。

書籍やTwitterで拝見した、加藤先生の医療の視点と美術の視点の素晴らしさに水谷自身感銘を受け、

いまから1年半前の2020年3月、新解剖経穴タオルの制作を依頼しました。

【完成までの長い道のり】

実際初対面でお会いして、美術解剖学のお話を聞き、

セラピストも人体の体表や内部構造を理解する重要性やツボを確認し、制作を開始。

とはいえ実際は膨大な時間と作業が、、

ベッド上での人体姿勢を確認、

施術に重要な筋や骨格を確認

人体の骨格と筋肉を加藤先生が制作

解剖図に水谷がツボを配置

ツボの位置に連動して筋と骨格を確認

といった確認作業を何度も重ねました。

☆実はツボの位置は実際の人体に配置するとズレが生まれます

☆ツボの取穴のルールも守りつつ、解剖学の筋や骨のリアルさを追求いただきました

☆ベッド姿勢や呼吸でもツボや骨格は変わるので、何度も何度も確認

コロナ禍で実際に会う機会は限られる中、お互いイラストレーターで制作を進行、

そして最初の打合せから1年半、ついに完成したのが今回の解剖経穴タオルです

☆美術解剖学のプロの深い知見と超絶描写

☆東洋医学のツボと水谷自身のセラピスト経験

唯一無二の新たな解剖経穴図となりました!

セラピストの方はもちろん

解剖学を学ぶ学生の方や医療関係の方にもぜひ実物をみていただきたいです

美術やクリエイターの方に、ツボやセラピーの素晴らしさに興味をもつきっかけとなってもらえたら嬉しいですよね

NEW解剖経穴タオル詳細ページ

http://ritajinenn.com/rts/item/